精肉問屋 渡辺商店-その2
渡辺商店には色々と「謎」が有ります。
って、まだ1度しか行ってないんだから当たり前か(笑)
ひとつは店名。
もうひとつは、どうしてこんなにキャベツが甘くて美味しいのか。
そして、何故『しぞーかおでん』が有るのか。
他の件は機会が有ったら直接聞いて頂くとして、キャベツの件は後日内緒でお話をします(載せたら内緒にならないかな)
「謎」っていうのとは違いますが、この店に『コダマしそバイスサワー』というものが有るんです。

ヴァギャンさんのページにも載っています。
初めて見た人、手を挙げて下さい (゚Д゚)ノ ァィ
私は初めてです(^^;
では割ってみましょう。

梅しその香りがプ~ンと… というより、これは…
「店長、これ、駄菓子屋ですね?(;^_^A」
「あ、それピッタリです」
このB食加減が素晴らしいではありませんか♪
飲んでみたい方、「バイスサワー」という名前で注文出来ます。
『きんぎょ』という飲み物も有ります。
想像つきます?
『きんぎょ』というのは、キンミヤ焼酎に生唐辛子を漬け込んだもので、ハマるお客さんはこればっかり飲んでいるらしいのです。
炭酸割りでお願いしてみましたが、確かにカラい。
オコチャマ舌の私は、1口飲んで咳が出そうになりました(^^;
もつ焼の老舗には『梅割り』が有りますね。
このお店にも有ります。

梅シロップの容器はキンミヤで代用。
では割ってみます。

元がキンミヤですから、非常に上品な梅割りになります。
老舗店のそれとはちょっと違った感じで、ガツンとはきません。
私はこちらの方が飲みやすいかな~
渡辺商店にはもっと面白い物が有りそうなので、研究する為にたくさん通わなければ(笑)
ディスカッション
コメント一覧
おっ、隊長もとうとう飲まれましたね!!
あのインチキ臭い感じが、どうにもこうにも
B食っぽくて自分は大好きです(*´∀`)b
ちなみに今、自宅には箱で置いてあります(^-^;
それにしても素敵なお店ですねぇ…
大はしにも行った事がないし、酒飲みには
北千住はとても魅力的地域です。
そいでは…|´∀`)ノ
ヴァギャンさん>
> おっ、隊長もとうとう飲まれましたね!!
衝撃的なお味でした(笑)
私も好きです(^^;
> ちなみに今、自宅には箱で置いてあります(^-^;
ヴァギャンさんは『しそバイスマスター』ですね?(人´∀`)
> それにしても素敵なお店ですねぇ…
そうなんですよ~。
次回はいつ行けるかと考えるとウキウキします(≧∀≦*)
学校、頑張って下さいね~(^^)