炙りやあんどんオープン
色々なところで告知しました『炙りやあんどん』が本日オープンしました。
丸井の脇を歩いて行くと、左手に有ります。
左手の路地を入って2軒目ですね。
「和食!」という雰囲気を醸し出しております。
ずっとやりたかったんですもんね。
夢が叶って良かった(^^)
多方面よりお祝いが届けられていました。
入りますと、いきなり『本日のオススメ』の食材が目に入ります。
店主は魚好きですが、野菜も大好き。
元気な野菜をほどよく炙って出してくれます。
千住葱や、そら豆なんか美味しそうだなぁ(≧∀≦*)
その奥にはおでんも用意されていました。
お腹が空いて「早く食べた~い!(≧∇≦)/」という時に、おでんは嬉しいです。
今年はまだ寒さが続きそうですもんね~。
お通しが美しい!
カラスミは久しぶりに食べました。
シャキシャキの大根と良く合います。
ゴマ豆腐も濃厚で美味しいですねぇ。
おまかせで盛り合わせて頂きました。
実に美しい。
そして美味しい。
自家製ポン酢も好みの味です。
唐揚大王ですから、これはお願いしないと(笑)
『紅鶏のから揚げ480円』です。
この店のコンセプトの中に「少しずつ色々食べて頂きたい」というものが有りまして、我が家には適量。
その分お値段も抑えてあるので助かります。
から揚げを頂いたところでほぼ満席になった為、この日はお開きにしました。
オープン初日から大繁盛です。
4月までは無休で頑張るそうですので、お時間の有る方は是非!(≧∇≦)b
【炙りや あんどん】
住所 東京都足立区千住3-68(地図)
電話 03-5284-7797
時間 17時~24時
定休日 未定(2012年4月までは無休)
…
お店を出る時に隣のお客様からお声掛け頂きまして、なんと私のページを長く見て下さっている方なんだそうです。
とっても嬉しかったです。
お声掛け頂き、有難うございました。
今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
ハンドル名は無いとのことでしたが、某ブログもご存じというお話でしたので、出来ましたらハンドル名をお考え頂き、コメントなんか頂けたらもっともっと嬉しいです(^^;
他所でも、またお会いするかも知れませんですね。
楽しみにしております。
私、目が悪いくせにいつもメガネかけないものですから、気が付かなかったらごめんなさいです(;^_^A
ディスカッション
コメント一覧
何故、たいちょだとわかったのだろう?
しらなみさん>
> 何故、たいちょだとわかったのだろう?
多分、写真撮っていたり佐々木君と親しく話をしていたから、私が会計している時に佐々木君に聞いたんだと思います。
あの日は名札付けていなかったので(笑)
はじめまして。
オープンの日にお声をかけさせていただいたものです。
お帰りのところに突然申し訳ありませんでしたm(__)m
2004年に柏に越してきて、柏の情報を探しているときに見つけたのが、
たいちょさんの某ブログ(?)でございました。
渡辺商店を知ったのが、たいちょさんのブログで、
そのことをけんぼーさんにお話ししたところ、
行くたびに、たいちょさんの武勇伝(?)を
色々と聞かせていただいていました。
今後ともよろしくお願いいたします。
しらなみさん>
よろしくお願いいたします。
たいちょさんのtwitterのアイコンの写真と似ていたので、
もしかしたらそうなのかなあ、と思い、
けんぼーさんに聞いたところ、「そうだ」とのこと。
思い切ってお声をかけさせていただいた訳です。
似ていると言っても、髪の色とかなんとなくだったのですが。
ごまさん>
> オープンの日にお声をかけさせていただいたものです。
うわ~!
ホントにハンドル作ってコメントしてくれたんですね、感激です!(≧∇≦)
> 2004年に柏に越してきて、柏の情報を探しているときに見つけたのが、たいちょさんの某ブログ(?)でございました。
えっと、それはどれでしたっけ(^-^;
一時色々と手を付けていたもので、どれがどれやら自分でも収拾つかなくて(爆)
2004年だとすると、以前のMovable Typeのブログでしょうかね~。
> 行くたびに、たいちょさんの武勇伝(?)を色々と聞かせていただいていました。
ありゃ~お恥ずかしい(;^_^A
私に武勇伝なんて有ったかしらん?
ふつーのジジイですよ。
酔っ払うとわけわからないこと言うし、酔っ払うとセクハラするし、酔っ払うとどこでも寝るし、酔っ払うと…
あっ、酔っ払わなくても一緒かもヾ(≧▽≦)ノ
> 似ていると言っても、髪の色とかなんとなくだったのですが。
50にもなって、こんなオランウータンみたいな髪の毛しているの、珍しいですもんね(笑)
茶髪ばんざ~い \(^o^)/
今後とも宜しくお願いします~
またコメント下さいませ~(≧∇≦)b